スケルトンリフォームをしたメゾネットタイプのマンションをご紹介します。
築30年のマンションで、2フロアー合わせて130㎡を超える大きなお部屋です。
まず玄関です。
左側にはベビーカーも収納できるオープンなシューズ・イン・クローク。
(後日、ロールスクリーンを取り付けました)
玄関の右側には調湿性、消臭性があり、意匠性にも優れているエコカラットを貼りました。
主寝室にはブルーグレーのアクセントクロス。
大きなウォーク・イン・クローゼットにはお布団も収納できます。
このお部屋、収納の多さにビックリします。
廊下から出入りできるウォーク・イン・クローゼットは、タンスが入る位スペースがあります。
廊下の反対側にもウォーク・イン・クローゼットがあります。
洗面化粧台も大きくて収納たっぷりですね。(TOTOエスクア)
洗面室の奥には、洗濯スペースがあります。
洗濯物が干せるように室内用物干しホスクリーンを付けました。
ここは、もともとは浴室だったそうです。
1Fのお手洗いはイエローのアクセントクロスで、明るくてさわやかな印象です。
タンクを隠すタイプのスッキリしたトイレです。
(TOTOレストパル)
収納棚のある脱衣室の奥が浴室です。
ユニットバスは1618サイズで大変ゆったりしています。(TOTOサザナ)
とても広いリビングルーム。
床はオーク挽き板フローリングです。(朝日ウッドテック)
ナチュラルなエコカラットがアクセントになっています。
ダイニングは吹き抜けになっていて、とても開放感があります。
大きなダイニングテーブルを囲むファミリーの姿が目に浮かびます。
キッチンはⅡ列型になっていて、シンク側からの眺望は素晴らしいです。
キッチンはⅡ列型になっていて、このシンク側からの眺めは素晴らしいです。
家事動線にも考慮した使いやすそうなキッチンですね。
(クリナップ ステディア)
そして、リビングにはオープンな階段を設置しました。
階段の奥には本棚があり、好きな本を並べたところを想像するだけでワクワクしてきます。
こんな階段があると、高いところの本を取ったり、階段に座って本を読むのに便利そうですね。
とても開放感のあるシースルー階段です。
階段を上ると、すぐ左手にトイレがあります。
一見タンクレスに見えますが、後方に小さなタンクがあるタイプです。(TOTO GG)
スリムな手洗いカウンターとライトブルーのアクセントクロスが清潔感がありますね。
そして、右手には書斎があります。
このお部屋だけは、フローリングの色を変えました。(朝日ウッドテック)
濃紺のアクセントクロスとサペリ材フローリングがシックで落ち着ける空間を演出しています。
ルーフバルコニーに面した子供部屋には、机を造り付けました。
収納もたっぷりあります。
そして、もうひとつ子供部屋があります。
このお部屋には、二人用の机を造り付けました。
お子さんたちが仲良く遊んだり、お勉強する風景が目に浮かびます。
このお部屋は、吹き抜けのダイニングの上にあるので、室内窓を付けました。
転落防止の為、下部はFIXにしましたが、黒いスチールの窓枠とチェッカーガラスがお洒落で雰囲気がありますね。
マンションのペントハウスでメゾネットタイプ、
高い吹き抜けとリビング階段に癒される素敵なお部屋です。
尚、このお部屋の施工中の様子は後日公開させていただきます。