富岡エステート スケルトンリフォーム【第4回】給湯器外出し、エアコン先行配管

現在アールデザインでは注文住宅の受注・建築・設計や耐震工事等は行っておりません。
注文住宅については、ウェルネストホーム公式サイト までお問い合わせください。

021

ただ今、工事真っ最中の富岡エステート。
外壁面にはスタイロフォームをビッシリ貼って、その上に石膏ボードを貼っていきます。
玄関にあった給湯器はバルコニーに出してエコジョーズにしました。
もともと給湯器があった場所が収納になります。
もちろん点検口も造ります。

013

そして、給湯器だけじゃなく、北側の部屋にエアコンが設置できるように先行配管を施しました。

014

冷媒管は南側のバルコニー、そして、ドレンホースは洗濯排水に流れるようにしまます。

004

床に追い焚き管や給水管、給湯管、エアコン冷媒管、電線等を転がしていますが、置き床にするので施工はしやすいです。

002

大工さん、電気屋さん、設備やさんが協力しながら施工していきます。

022

これは、北側の部屋のエアコンを設置する位置です。
この年代のマンションは室外機を設置するスペースがなく、北側の部屋にエアコンを設置できないので、先行配管する事によりエアコンが設置できるようになります。

004

さあ、これからどんどんボードを貼っていきます。

また報告させて頂きますね。

関連記事

  1. 新浦安リノベーションマンション7(設備・アクセントウォール)

  2. 温もりとやさしい家は『自然素材』でできている -マンションにも無垢フローリングが貼れるんですー

  3. 潮音の街でオープンルーム開催します。ぜひ、ご来場下さい。

  4. 「暮らし快適リフォームフェア」にご来場下さいましてありがとうございます。

  5. 夢海の街リフォームvol.2 新しい床へ 置き床工法

  6. 丸美屋「麻婆豆腐の素」のCMを弊社リノベーション現場で撮影しました! 家族の幸せが伝わってくるCMです。

Instagram