先週、リノベーションのオープンルームを開催しましたベイシティ浦安のお部屋をご紹介します。
4LDK=99㎡の角部屋で、アールの壁にキッチンがあった為、への字型の独立したキッチンでした。
5人家族のK様、部屋数を減らさずにキッチンをもっと使い勝手良くしたいとのご希望で、思い切って真ん中に持って来る事にしました。
システムキッチンはクリナップステディア。
Ⅱ型のフラット対面キッチンです。
ダイニング側には便利な引き出しが付いています。
普段使いのカップやお皿、カトラリー等を入れておくと、お子さんたちが進んでお手伝いしてくれそうですね。
ワークスペースもたっぷりあるので、ストレスなく家事が出来ます。
そして、レンジフードはクリナップ洗エールを採用しました。
ぬるま湯をセットすると自動で洗浄してくれる優れものです。
忙しいお母さんには、本当に嬉しい機能ですね。
その上、食洗器はドイツ製のミーレです。
フロントオープンタイプで、約7人分の食器がたっぷり入り、大家族の食器を綺麗に洗ってくれます。
リビングダイニングは、約12.6帖。
その横の洋室は、約7.3帖あり、スライド引戸を開放すると約20帖の広~いLDKになります。
スライド引戸を閉めても十分な広さがありますね。
そして、ユニットバスは1418→1618に拡張しました。
LIXILのスパージュを採用、アクアフィール、ジェッバスが付いていて、
リラックスできそうなユニットバスです。
X
洗面台は、LIXIL MV。
壁付け水栓、スライド収納が使いやすそうですね。
トイレは、タイ型アメージュZAです。
お掃除が楽な一体型の便器です。
洗面所の奥には、ちょっとしたリラクゼーションスペースがあります。
窓にはハニカムスクリーンを設置しました。
北側のお部屋も収納たっぷりです。
そして、玄関を拡張してシューズボックスが大きくなりました。
家族5人分の靴がたっぷり仕舞えそうですね。
写真には写っていませんが、元々キッチンとダイニングだった場所は、約6.4帖の洋室になりました。
お子さんが小さいうちは、プリーツスクリーンで二つに区切って、一方はキッチンからつながるパントリーとして、もう一方はお父さんの書斎として使うそうです。
フレキシブルに使えるこんなスペース、まさにアフターコロナ、テレワークスタイルですね~。
こんな時期ですが、密にならない工夫をしてオープンルームを開催させて頂きました。
また、来週末は入船西エステートで開催する予定です。
どうぞお楽しみに♪