ワンランク上の美しい空間をつくる調湿建材エコカラット

最近、よく名前を耳にするようになった「エコカラット」とは、家と空気を美しくするインテリア壁材です。
日本の気候と相性のよい土壁をルーツに持つ「多孔質セラミックス」が、家の中の空気を吸って吐いて、季節を問わず快適な湿度を保ち、気になるニオイや有害な物質を低減します。

DSC_8054_compressed

エコカラットは、「家と空気のお悩み」を解決してくれます。

①湿度トラブル:洗濯物の部屋干しによる余分な湿気も冬の結露もたっぷりと吸い取り、1年を通し快適な湿度を保ちます。

②気になるニオイ:玄関のドアを開けた時に感じる、いわゆる家のニオイ。お迎えするお客様の事を考えると、気を配りたいところです。
生ゴミやペット臭はもちろん、タバコ臭や介護臭にも効果を発揮します。

③有害な物質:家具や他の建材などから揮発し空気中に漂うホルムアルデヒトやトルエンなどの有害物質は、粘膜への刺激が強く、喘息やアトピーなどの症状を悪化させると言われています。
エコカラットはこれらの有害物質を吸着、低減し、空気中の濃度を下げることで、家族が安心して過ごせる空間に変えていきます。

DSC_8150_compressed

エコカラットに間接照明を当てることにより、陰影が出て空間を彩る表現力が豊かになります。

DSC_8139_compressed

真っ白なクロス☓真っ白なエコカラットも各々のテクスチャーが違うので上品な雰囲気になります。

DSC_8078_compressed

この家の第一印象となる大切な玄関には、特にオススメします。
湿気もその家にニオイも吸湿してくれます。

DSC_8914-1

機能性だけではなく、デザイン性にも優れているエコカラットをお試し下さいね。

 

関連記事

  1. 無垢フローリングのマンションが終の棲家。1年中裸足で歩ける健康住宅です。

  2. ステイツ舞浜 オープンルーム開催します。

  3. インナーサッシと断熱壁で断熱対策

  4. 海風の街オープンハウス、連休最終日の明日も開催します。ぜひ、お越し下さい。

  5. 便利なだけじゃないマグネットボードいろいろ

  6. サッシは断熱性アップの切り札

Instagram