入船北エステート テラスハウスのスケルトンリフォーム【第3回】発泡ウレタン吹き付けました。

入船北エステート テラスハウスのスケルトンリフォーム。
いよいよ断熱工事が始まりました。
発泡ウレタンの機械を積んだトラックを敷地内に駐車して、そこからホースを伸ばしてお部屋まで引いていきます。

 

お部屋までは約15m位あります。

2階から順番に発泡ウレタンを吹き付けていきます。
このピンク色のウレタンは、環境に優しいノンフロン材(A種)です。
弊社がよく使う緑色のウレタンは次世代フロン材(B種)といい、フロンガスなので地球温暖化係数が高いのです。
このピンク色のノンフロン材は次世代フロン材に比べると、地球温暖化係数が約1000分の1です。
次世代ウレタン材より断熱性能は低いので、いつもより厚い40mmに仕上げていただきました。

ちなみに次世代フロン材はこんな色です(見明川団地施工)↓

緑色とピンク色ではお値段も違います。
環境に優しいピンクのノンフロン材の方が高価です。

陸屋根のテラスハウスなので、暑い2階は天井にもしっかり吹き付けました。

1階も2階も外壁面はすべてウレタンを吹き付けました。

寒い玄関周りもバッチリです。

これだけウレタンを吹き付けると、まるで魔法瓶の中にいるような感じがしてきました。
夏は涼しくて、冬はあたたかいお部屋のイメージができてきました。

それにしても、この暑い中、作業をしてくれた職人さん達には頭が下がる思いです。
、本当にありがとうございます。

次は、置き床を設置します。
お楽しみに・・・。

 

関連記事

  1. サンコーポ浦安スケルトンリフォーム【第3回】大工工事完了しました。

  2. 入船中央エステートメゾネット2~3階スケルトンリフォーム【第4回】完成間近!

  3. お掃除ラクラク排水口 ユニットバス編

  4. 給湯器をバルコニーに出しました。 【入船東エステート施工事例】

  5. お風呂はシャワーですませる?それともお湯を張る?

  6. そろそろ子供部屋を間仕切りたい!Part.1 収納で間仕切ってみました。

Instagram