お風呂はシャワーですませる?それともお湯を張る?

毎日暑いと、浴槽にゆっくりつかるより、シャワーでササッとすませたくなる日が増えてきますね。
でも、シャワーというと気になるのが水道光熱費。
シャワーだけ浴びるのと、お湯を張って使うのではどっちがお得でしょうか?
一般的なシャワーで、1分間に消費するお湯の量は約12Lと言われています。
一方、浴槽にお湯を張った際の水量はおよそ200Lで、シャワー17分程度の水の量に相当します。
つまり、シャワーの使用時間を一人当たり5分とした場合、3人までならシャワーの方がお得だといえますね。
但し、暑い日もぬるめのお湯につかった方が疲れも取れるので、おすすめします。

DSC_5246

関連記事

  1. 今週のオープンルーム 2か所同時開催!

  2. 入船東エステートのリノベーション【vol.2】解体が終わったら・・・

  3. 耐震改修工事

  4. 今度の日曜日は「暮らし快適リフォームフェア」TOTO江戸川ショールームでお待ちしております。

  5. 千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第2回】解体が終わりました。

  6. 千葉市美浜区の築43年のマンションのリノベーション大作戦【第3回】断熱改修と配管工事

Instagram