お風呂はシャワーですませる?それともお湯を張る?

毎日暑いと、浴槽にゆっくりつかるより、シャワーでササッとすませたくなる日が増えてきますね。
でも、シャワーというと気になるのが水道光熱費。
シャワーだけ浴びるのと、お湯を張って使うのではどっちがお得でしょうか?
一般的なシャワーで、1分間に消費するお湯の量は約12Lと言われています。
一方、浴槽にお湯を張った際の水量はおよそ200Lで、シャワー17分程度の水の量に相当します。
つまり、シャワーの使用時間を一人当たり5分とした場合、3人までならシャワーの方がお得だといえますね。
但し、暑い日もぬるめのお湯につかった方が疲れも取れるので、おすすめします。

DSC_5246

関連記事

  1. 三連休のリフォームオープンルーム【入船中央エステート メゾネットタイプ】

  2. 10/26 (土) 27 (日) 入船北エステート オープンルーム開催

  3. 京成サンコーポ浦安のスケルトンリフォーム【第3回】置き床工事

  4. 築30年超マンションのフルリフォーム第6回

  5. ウォールナットの優しい温もりを感じて、 モダンなインテリアが似合うお部屋で暮らしたい!

  6. 見えないところもバッチリ! 分厚い断熱材発泡ウレタン吹付け中の動画

Instagram