お風呂はシャワーですませる?それともお湯を張る?

毎日暑いと、浴槽にゆっくりつかるより、シャワーでササッとすませたくなる日が増えてきますね。
でも、シャワーというと気になるのが水道光熱費。
シャワーだけ浴びるのと、お湯を張って使うのではどっちがお得でしょうか?
一般的なシャワーで、1分間に消費するお湯の量は約12Lと言われています。
一方、浴槽にお湯を張った際の水量はおよそ200Lで、シャワー17分程度の水の量に相当します。
つまり、シャワーの使用時間を一人当たり5分とした場合、3人までならシャワーの方がお得だといえますね。
但し、暑い日もぬるめのお湯につかった方が疲れも取れるので、おすすめします。

DSC_5246

関連記事

  1. 暮らし快適リフォームフェア開催!      R*DESIGN×TOTO江戸川ショールーム

  2. 人造大理石にこだわり続けて40年! トクラスショールームに行って来ました。

  3. フレキシブルに使える可動間仕切り。ライフスタイルの変化にも対応できます。

  4. 入船東エステート5号棟スケルトンリフォーム【第1回】解体始まりました。

  5. エバーグリーン浦安のリノベーション大作戦【第4回】ついに完成! コンセプトは「男前インテリア」 オープンルーム開催します。

  6. リクエストにお応えして、見明川団地リノベーション内覧会を再開します。

Instagram