木の温もりを感じる、ナチュラルモダンで仕上げた
「収納力200%UP」のリフォーム

細部へのこだわりも実現した使い勝手◎のリフォーム
TVボードと一体となったリビング収納でリビングがスッキリとなりました。さらに収納の扉をフローリングの色と合わせ、部屋を狭く感じさせない空間を演出。リビングに隣接していた和室をなくし、ウォークインクローゼットを設け収納力をアップさせました。

P9238930

R0027312

約築25年のマンションをフルリフォームさせていただきました。これまで一度もリフォームというリフォームをされてこなかったということで、見える所のみならず配管も更新し、全体をナチュラルモダンテイストで仕上げました。さらに、リビングに作り付けの収納棚を壁一面に設置し、これまで収納場所に困っていたDVDや本等をスッキリと収納できるようになりました。

また、キッチンは一部壁を撤去し開放感をもたせ、またシステムキッチンと合わせた背面収納を設けることにより、デザインも統一することができLDKに一体感が生まれました。

R0027292

R0027286

P9238897 P9238908

R0027341

北側洋室は、断熱改修も行いエコカラットとのコラボで快適な空間ができました。夫婦並んで使えるデスクを作り付けで設置しました。

R0027334R0027331

R0027328

ちょっとしたところに一工夫を加え無駄なスペースを無くすことにも気を使い、空間を最大限に生かすこともできました。収納でお困りの方必見、是非一度ご相談ください。

今回は限られた空間で収納力をどうあげるか悩んだリフォームでした。収納スペースを設けると必然的に部屋は狭くならざるおえないのですが、カラーセレクトに気を使い最小限にできました。スペースをどう使えるか非常に勉強になりました。

関連記事

  1. サンコーポ浦安あったかリノベーション見学会開催します。

  2. 浦安市 見明川団地リノベーション大作戦!いよいよ明日からお披露目しま~す。

  3. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第3回】フローリング貼りとエアコン先行配管

  4. 【施工事例】見明川団地 ~ Japandi Style(和×北欧)~  3LDK 83.82㎡

  5. 【クロスの選び方】白無地のクロスの選び方をご紹介します①

  6. 入船西エステートのリノベーション工事【第4回】クロス貼り

Instagram