【施工事例】入船西エステートのスケルトンリフォーム 築37年のマンションが使い勝手良く美しく生まれ変わりました。

先週、オープンルームを開催させて頂きました入船西エステート。

スケルトンにしてすべてが新しく生まれ変わりました。

まず、玄関からご紹介させていただきます。

玄関踏み込みにタイルを貼りました。
雨の日に滑りにくいようにマットなタイルを貼りました。

玄関収納はコの字型のミラー付きです。
フロートタイプなので、玄関を広く使うことができます。

玄関入ってすぐ左側の洋室です、
断熱工事をしっかり行っていますので結露やカビに悩まされることは少なくなるハズです。

北側の和室です。
室内に入ると、イグサのニオイがぷ~んとして、癒やされそうなお部屋になりました。

窓には、プリーツスクリーンを設置しました。
厚手の生地とシースルー地で調光でき、プライバシーを守り、採光を調整してくれる優れものです。

昭和56年にできたマンションは、エアコンはせいぜいリビングに1台で、居室にエアコンを付けるという発想がなかったので、共用廊下に室外機を置くことができません。
そこで、北側のお部屋にもエアコンが設置できるように先行配管工事を行いました。
予め冷媒管をバルコニーに出してあり、ドレンホースは水まわりの排水といっしょに流れるように設置しました。

こちらが南側のバルコニーです。

トイレは廊下側から出入りできるようにしました。
便器後方の真ん中に排水管があるので、その両サイドを埋込式の収納にしました。

トイレットペーパーのストックにはもってこいですね。

洗面化粧台はタカラステンダードです。
丈夫で長持ちするホーローでできています。

ユニットバスもタカラスタンダードです。
幅が25ミリ単位(奥行きは12.5ミリ単位)でサイズオーダーできるので、無駄なスペースがなくジャストサイズになります。

キッチンもタカラスタンダード製です。
どうしても対面式にしたかったのでⅡ列型にしました。

高品位ホーローで丈夫で長持ち。
ホーローパネルには磁石がくっつき、とても使いやすそうなキッチンです。

シンク側の裏側は、オープンな棚になっています。
キッチン小物や雑誌がオシャレに飾れますね。

南側洋室(元和室)の収納も押入れや可動棚が付いていて使いやすそうですね。

このお部屋は、お施主様のご好意でオープンルームを開催することができました。

たくさんのご来場、ありがとうございます。

関連記事

  1. やっぱり無垢が好き! 床も壁も自然素材を使った優しさに包まれたお部屋。

  2. 【施工事例】築43年のマンションが生まれ変わりました。コンセプトは「タイムレスコンフォート」

  3. 壁断熱と無垢フローリングのあったかリフォーム。サンコーポ浦安【施工事例】

  4. 入船西エステート メゾネット2.3Fタイプのスケルトンリフォーム 【第3回】木工事と配管工事

  5. 木の温もりを感じる、ナチュラルモダンで仕上げた
    「収納力200%UP」のリフォーム

  6. 9/7 (土)9/8 (日) 美浜東エステート オープンルーム開催!

Instagram