入船中央エステート(メゾネットタイプ)のスケルトンリフォーム【第2回】

入船中央エステートの解体がいよいよ始まりました。

005

3階の和室2室の間仕切り壁を解体したら、こんなに広々しています。
窓の周辺に薄いグラスウールが見えますが、ほぼ無断熱と言って良いと思います。

004

写真を撮っている間にどんどん解体作業が進んでいきます。
ここは和室だったので、天井は下地を組んでありましたが、洋室やキッチンの天井はコンクリート直にクロスを貼ってあります。

010

キッチンも撤去しました。
昭和55年に竣工した建物なので、床もコンクリート直にクッションフロアやカーペットを貼ってあります。
寒いのは当然ですね。
今回は、置き床を設置していきますので、エアコンの冷媒管も置き床の下を通していこうと考えています。

006

解体した石膏ボードや木材を細かくして袋に入れていきます。
これがかなりの量になります。

012

解体した建具や設備品は、1部屋に集めてから捨てに行きます。
いよいよ来週から木工事が始まります。
随時アップしていきますので、お楽しみに。

 

 

 

関連記事

  1. 古い水道管

  2. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第3回】置き床とフローリング貼り

  3. 見明川団地リノベーション大作戦【その9】フローリング貼り終わりました。

  4. 店舗の耐震断熱改修工事 その2

  5. 千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第2回】解体が終わりました。

  6. トーア第2浦安フルリフォーム工事【第1回】解体完了!

Instagram