富岡エステート スケルトンリフォーム 【第2回】間柱が立ち始めました。

016

先週から始まった富岡エステートスケルトンリフォーム。
間柱が立ち始めました。

017

壁の断熱材は、厚さ30mmのスタイロフォームです。
これを壁に貼ってから垂木を組んでいきます。

018
梁も柱型もコンクリートの構造壁はすべてスタイロフォームを貼っていきます。

007

ここは、玄関の横の給湯機があった場所です。
南側のバルコニーに出したのでこのスペースに玄関収納を付ける事ができるようになりました。

014

ここは浴室です。
ブルーの管が給水管、ピンクの管が給湯管、左側のアイボリーの管2本が追い焚き管です。
003

キッチンは、給水管、給湯管、下の方のアイボリーがガス管、上のシルバーの太い管が換気扇のダクトです。

005

どんどん作業は進んでいます。
出来上がりが楽しみですね。

 

関連記事

  1. 南行徳ハイツのスケルトンリフォーム【第1回】解体が終わりました。

  2. 諦めかけていた、憧れの対面キッチンを実現!

  3. 住み慣れた間取りを活かして快適度をUPしました。

  4. 第一印象を決める玄関のリフォームから始めてみませんか?【エコカラット&大型ミラー】

  5. 自然素材とスタイリッシュなインテリアの共存

  6. 築32年の駅近団地を低燃費リフォームで再生

Instagram