平安時代から続く、家を建てるときの日本の伝統行事「餅まき」

現在アールデザインでは注文住宅の受注・建築・設計や耐震工事等は行っておりません。
注文住宅については、ウェルネストホーム公式サイト までお問い合わせください。

みなさんは「餅まき」をご存じですか?

私も子供のころに、餅まきがあると喜んで集まって楽しんでいた記憶が今でも残っています。
しかしながら、ここ最近ではとんと見かけなくなりましたね。
 
「餅まき」とは日本に古くから伝わる、家の新築時に、その建物のお披露目の意味を込め、また周囲の方々へのお祝いの品として家内安全や事業繁栄を願います。古くは平安中期のうつほ物語(日本文学史最古の長編物語)にも記述があるほど歴史と伝統のある行事です。節分の豆まきなどと同じ類のもので、食べ物をまく事でその土地にひそむ悪霊や邪悪な魔物に食べ物を供えて供養し,同時に穀物の霊力によってそれらを祓い鎮めるために行うとされています。
 
また、餅の量の多さや集まった人々の多さでその家主の人徳や財力が評価され、後々まで言い伝えられますので、皆が数を競ってその家を盛り上げたとされています。
せっかく新築の住宅を建てるのであれば、絶対にやっておいて損はない。それが「餅まき」なのです。

 

さて、今回の餅まきイベント終了!天気があまり良くない中、約90名40組の方がご来場いただきました。

心配していた光る泥団子作りのブースも大盛況!30個用意していた団子キッドもほぼ在庫無になりました。思いのほか大人が数名夢中になって団子を磨いていたのですが、懐かしかったのでしょうか。

いずれにせよ大好評だったので、次のもちまきでも用意してみたいと思います。

 

22125_686972994741780_889639683065380216_n

1452280_686972998075113_6971353703566438674_n

10421554_686972988075114_4967401479346588420_n

10985488_686972991408447_4167876054062654062_n

関連記事

  1. 入船北エステート テラスハウスのスケルトンリフォーム【第7回】ついに完成! そして、いよいよオープンルーム開催

  2. 洗面台のイメージが!?

  3. 今週のオープンルーム(Vol.2)

  4. トップベース工法その2

  5. 夏涼しく冬暖かい、住むたびに快適になる低燃費住宅!

  6. ととのいました!

Instagram