森の中のカフェみたいなテラスハウス=パブリックスペースとプライベートスペースの分離に成功

緑がいっぱいで一戸建感覚のテラスハウスの1Fのみのリフォームをご紹介します。

076

南側にある玄関を入ると、約12帖のLDKとトイレ、その奥に4.5帖の和室があるタイプです。
北側の和室を取っ払い、L型の対面キッチンを配置しました。

070

キッチン側から見るとこんな感じです。

そして、今日、養生が外れクリーニングが終わりました。

051

なかなか使いやすそうなキッチンです。
裏庭でハーブや野菜を育てたらお料理のレパートリーが広がりそうですね。

056

1Fはひろびろ約20帖のLDKとトイレ、玄関ホールのみのパブリックスペースが誕生しました。
お客様がいらっしゃっても2Fに上がる事なく、1Fだけでおもてなしが出来るのがうれしいですね。

063

ダイニングの造り付けの棚には大好きな本やレコードをいっぱい並べるそうです。
何とも羨ましい、そのままカフェになりそうなスペースが出来上がりました。

2Fには個室2室とバスルーム、トイレがあるので、完全にプライベートスペースです。
今回のお施主様は一人暮らしで、2Fに住みながら1Fのみのリフォーム工事でしたが、こんな使い方ができるんだと関心させられた素敵なリフォームでした。

今度は是非、プライベートスペースもリフォームさせて下さいね。

 

関連記事

  1. アールデザイン現場めぐり~富岡編その2~

  2. エコキュート(空気の熱を集めてお湯を沸かす)

  3. ご存じですか?熱中症は室内でもかかるんです。

  4. 週末はジャムセッション。五感を刺激するシックでモダンな空間。

  5. 千葉市で増築工事施工中です

  6. 無垢フローリングとレンガの柱、木の香りに癒やされる落ち着いたお部屋。海風の街【施工事例】

Instagram