中学生になったら個室が欲しい子供☓引きこもってほしくない親=可動間仕切りで最低限のプライバシー確保

この春、中学生になった息子さん。
これまでは、広いリビングに机を置いて勉強してきました。
それでも、やはり、中学生ともなると自分の部屋が欲しいもの。
家族がテレビを見ているリビングでは落ち着かないですね。
そこで、いろいろ検討した結果、上吊り式のスライド引き戸を取り付ける事にしました。

004

まず、新しく壁下地を造り建具枠を取り付けます。
そして、左側の壁にあったスイッチを右側に移設する為、壁の中に電線を通していきます。

009

新しい壁下地に石膏ボードを貼っていきます。

011

新しい壁にクロスを貼って完了です。

034

4ヶ月ぶりに訪問してみたのですが、ほとんど締め切る事はなく、半分位閉めている事が多いそうです。

035

息子さんが学校に行っている間は開放しておけば風通しがよくて気持ち良いですね。
プライバシーを確保しながら家族との調度良い距離感が素敵です。
息子さんも家族も快適に過ごしている様子で、引きこもりにならなくてよかったです。

関連記事

  1. 見明川団地リノベーション大作戦【その4】断熱工事始まりました。

  2. 戸建のキッチンリフォーム~風の抜ける明るいキッチンVol.3

  3. 海風の街&コスモ新浦安東京 オープンルーム開催します!

  4. みんな集まれ!餅まきするよ!低燃費住宅構造見学会のお知らせ

  5. フレキシブルに使える可動間仕切り。ライフスタイルの変化にも対応できます。

  6. 入船中央エステートメゾネット1.2階タイプのスケルトンリフォーム【第1回】解体しました。

Instagram