入船西エステートのリノベーション工事【第2回】配管と置き床設置

021

解体の後、給水管、給湯管、排水管等を更新していきます。
上の写真のグレーの排水管は、北側のお部屋にエアコンが設置できるように予めドレンホースをつなぐ排水管を設置したものです。
北側洋室2室から洗濯機の排水につないでいます。

010

そして、キッチンも対面キッチン(セパレートタイプ)にするので、シンク側に給水管、給湯管、排水管を回していきます。
今回は造作対面キッチンにするので、キッチン用の壁をつくりました。

003

そして、置き床です。
この脚は優れもので、真ん中の穴に接着剤を入れると支柱の中を通り、ゴムの脚と床がしっかり固定されます。

001

配管や電線が終わったところからどんどん置き床を設置していきます。

016

出来上がりが楽しみですね。

尚、このお部屋は10月29日(土)・30日(日)にオープンルーム開催予定です。

関連記事

  1. 浦安市富岡4丁目でオープンハウス開催してます。

  2. 家族で団欒できる空間を!木目調のあたたかみある空間で

  3. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第2回】間柱と配管入れ替え

  4. いよいよ今週末に内覧会開催!入船東エステート97㎡タイプフルリフォーム 【その1】  

  5. 紫外線が気になる季節、UVカットフィルムのお問い合わせが増えています。 ガラスフィルムにはいろんな機能があるんですよ。

  6. マンション丸ごとリフォーム その2

Instagram