千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第2回】解体が終わりました。

千葉市緑区のマンション。
解体が終わりました。

和室の畳の下に敷いてあった砂もキレイに撤去されました。

キッチンも給湯器も撤去されました。

 

この日は、解体屋さん2人と大工さん3人、設備屋さん2人が入っていて、とても賑やかな現場でした。

トイレの向きを変えるので、排水管の加工をしなければなりません。
トイレは排水の高さが決まっているので、床の高さはトイレが基準になります。

写真を撮っている間に、断熱工事が始まりました。
大工さんが、厚さ35mmのミラフォーム(ポリスチレンフォーム)を貼っていきます。

 

どんどん進んでいきますね。

実は、このお部屋、定点カメラを設置しました。
これまでも他の現場で何回か設置してみたのですが、途中で終わってしまったり、落下してしまったりで、最後まで撮れた事はなかったのです。
5分毎にシャッターが切れる事になっています。
成功したらタイムラプスにしてInstagramにアップしようと思っています。
最後まで、この位置で現場を見守ってくれる事を祈ります!

またご報告させて頂きます。

関連記事

  1. 新浦安リノベーションマンション2(スケルトン)

  2. 入船西エステート 高層棟フラットタイプのスケルトンリフォーム【VOL.2】 断熱工事と配管工事

  3. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第3回】フローリング貼りとエアコン先行配管

  4. エバーグリーン浦安のリノベーション大作戦【第2回】間仕切り壁と置き床工事

  5. 新浦安リノベーションマンション5(建具)

  6. 入船中央エステートメゾネット1.2階タイプのスケルトンリフォーム【第1回】解体しました。

Instagram