トップベース工法その2

現在アールデザインでは注文住宅の受注・建築・設計や耐震工事等は行っておりません。
注文住宅については、ウェルネストホーム公式サイト までお問い合わせください。

お待たせしました。

トップベース工法のその後の工程です。

マイ独楽を敷き詰め、その周辺に砕石を敷き詰めていきます。(上左右)

そうすると独楽の下の部分が砕石で埋まっていきます。(中左)

そのままではゆるいので砕石を締め固めます。これは(中右)点圧機をつかって締め固めしている様子です。

最後に締め固めのチェックです。錘を落として所定のへこみ以内であれば合格です。(下左)

(下右)が施工完了です。

家が載るわけですから当然ですが、上に載ってみるととても硬いことがよく分かります

現在、浦安で建替えを検討しているかたで実際に見に来られた方もいらっしゃいます。

来週月曜から基礎工事が始まりますので、今の状態が見れるのはあとわずか。

浦安で液状化対策された地盤改良を本当に選べているのはごくわずかだと思います。

建替える前にぜひ一度見てください。

関連記事

  1. 自然の力を活用して、エコ+機能的な家

  2. 気密工事

  3. 「低燃費住宅」誕生

  4. 低燃費住宅「富岡の家」 ルナしっくい塗り始めました。

  5. 気密とセルロース

  6. 上棟「やっと実感が沸いてきました」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram