トクラスのキッチンの秘密vol.Ⅰ

YAMAHAからTOCLASに社名変更して1年が経ちました。

今回は、トクラスのキッチンの人気の秘密をお話したいと思います。

トクラスのキッチンの人造大理石シンクは丈夫です。

画像①

万が一、物を落としても大丈夫です。

実際にショールームでは重たい缶を落としてみせてくれます。

実際に写真のような缶を落としても割れません。

一方、ステンレスシンクだとヘコミが生じ、

補修する事が困難になります。

ところが、トクラスの人造大理石のシンクは、

キズや汚れが付いても再生(リニューアル)する事ができるんです。

 

 

画像②ご家庭のシンクを思い出してみて下さい。

長年シンクを使っていれば、細かいキズや汚れが付きます。

キズそのものは非常に小さくて目立たないのですが、

そこに汚れが付着すると

だんだんハッキリ目立ってきます。

ただ、トクラスの人造大理石シンクは、

ちょっと水を付けたナイロンたわしでこすれば

小さなキズはたちまち消えます。

 

画像③これは、表面が薄く削れて新しい素材が出たという事です。

いわゆる再生(リニューアル)した事になります。

ショールームでは、実際に油性マジックで落書きをして

落として見せてくれます。

「え~、うそ~!!」という方は、

ぜひショールームでお確かめ下さい!

ステンレスよりも気をつかうと思っていた人造大理石が

こんなに乱暴に扱っても大丈夫なんです。

 

009ちなみに我が家のキッチンもトクラスです。

シンクの色は爽やかなライムグリーンです。

キッチンに立つのが楽しくなりますよ!

ちなみに洗い物は私の仕事です(笑)

 

 

 

YAMAHAと暮らす。

・・・・トクラス・・・・

 

 

 

関連記事

  1. 海風の街スケルトン内覧会にご来場下さいましてありがとうございます。また明日もお待ちしております。

  2. 入船西エステート メゾネット2.3Fタイプ スケルトンリフォーム【第2回】断熱工事と配管工事

  3. ワンランク上の美しい空間をつくる調湿建材エコカラット

  4. 海風の街スケルトンリフォーム【第4回】置き床~ボード貼り工事

  5. 千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第4回】置き床と大黒柱

  6. マンションの床を憧れの無垢フローリングにしたい!でも、管理規約の遮音等級はクリアできる?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram