低燃費住宅「富岡の家」 ルナしっくい塗り始めました。

現在アールデザインでは注文住宅の受注・建築・設計や耐震工事等は行っておりません。
注文住宅については、ウェルネストホーム公式サイト までお問い合わせください。

001

低燃費住宅「富岡の家」にルナしっくいを塗り始めました。
先日貼ったドイツの壁紙ルナファーザーの上にローラーで2度塗りします。

ルナしっくいとは、ホタテ貝殻からつくった天然塗料で、従来は廃棄処分されていたものを再利用しています。
リフォームする際にもそのまま塗り重ねができ、貼り替えによる償却ゴミが出ないのでCO2削減に貢献します。
ホタテ貝殻はポーラス(孔)が大きく詰まりにくい為、効率的に臭いの分子を吸着します。
ルナしっくいは原材料にそのホタテ貝殻を65%以上含み、高い消臭効果を長期に渡って持続する事が可能です。
ホルムアルデヒドなどの有害VOCを吸着し、シックハウス症候群やそれらの物質が引き起こす不快な症状の発生を和らげます。
湿度が高い時には湿気を吸い込み、低い時には湿気を吐き出す調湿効果があり、極端な湿度変化による不快感を軽減します。

005

上の写真のようにローラーで塗っていくので、この現場のように吹き抜けや勾配天井があると、結構手間がかかります。
また、垂れてくるので養生を念入りにしなければなりません。
こんな風にルナファーザーの凹凸模様に、コクのあるルナしっくいを塗装することで、深みのある独特の質感が生まれます。
その陰影はあくまでも自然で美しく、お部屋全体に上品で落ち着いた雰囲気をもたらします。

ルナしっくい&ルナファーザーは、室内の空気循環を浴するので、アレルギーをお持ちの方やペットのいるご家庭、タバコの臭いが気になるお部屋、小さなお子様のいるご家庭におすすめしています。
高気密高断熱の低燃費住宅では、標準仕様となっております。
完成したら完成見学会を開催させて頂きますので、実際に目で見て触れて、お確かめ下さいね。

 

ルナしっくいについて

http://www.runafaser.co.jp/shikkui/index.html

 

 

 

 

関連記事

  1. セルロースファイバーの施工風景

  2. 今川2丁目低燃費住宅 予約制完成見学会のお知らせ

  3. アールデザイン現場めぐり~富岡編~

  4. 本日の餅まき大会、お陰様で大盛況でした。ご参加下さった皆様、ありがとうございます。

  5. 「換気と健康の関係」みなさんは、体に良い活動を何かしていますか?

  6. エネルギーパスって何がわかるの ?エネパスの役割?

Instagram