立ち上がれコンクリート

現在アールデザインでは注文住宅の受注・建築・設計や耐震工事等は行っておりません。
注文住宅については、ウェルネストホーム公式サイト までお問い合わせください。

こんにちは!
新築部の城戸です。
配筋検査の終わったH様邸はいよいよコンクリート打設へ進んでいきます。

アールデザインではベタ基礎を採用しているので、地面を覆う「耐圧盤」部分と
建物の土台を支える「立ち上がり」部分に分けてコンクリートの打設をしています。

これは耐圧盤が打ち終わり、基礎の養生をしているところ。
ブルーシートの下にはホースがぐるりと廻って、水が出ています。
コンクリートは水と化学反応して強度が出るので、乾燥しないように保つことが必要なのです。

そして耐圧盤の養生が終われば、次は立ち上がりの打設です。
ポンプ車から型枠の中へコンクリートを流し込んでいきます。

すぐそばでは、配送されたコンクリートがきちんとした品質かどうか現場チェックしています。
設計通りのスランプ・空気量・塩化物量でバッチリです。

立ち上がりコンクリートでも隅部をハンチにして強度を増していたり
幅が広い170mmの立ち上がりだったり、強度が通常より高いコンクリートだったり・・・

話し出すと延々と続いてしまうくらいこだわりがあるのです。
細かい内容はまた別の機会に書くことにしましょう。

これから上棟まではコンクリートが強度を出す養生期間です。
上棟までお楽しみに!

関連記事

  1. 大震災で倒壊した家の多くはシロアリの被害有り!

  2. 浦安市の液状化対策とNHKの取材

  3. エネルギーパスが新聞に!

  4. 富岡の家 週末見学会再開のお知らせ

  5. 自然の力を活用して、エコ+機能的な家

  6. 富岡エステート スケルトンリフォーム【第4回】給湯器外出し、エアコン先行配管

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram