給湯器外出し大作戦(富岡エステート)

今回は玄関横の扉の中にある給湯器をバルコニーへ持って行く工事のご依頼を頂きました。

まず既存の給湯器を撤去してから配管をバルコニーに持っていく工事から始まります。

DSC00656DSC00054

DSC00673 DSC00679

廊下の天井を少しだけ壊して、既存の配管を利用して給水、給湯、ガス、電気の配管をするのでコンクリートに大きな穴を開けるような工事は発生しません。

DSC00684 DSC00753

バルコニーの壁面に設置するので取付後は邪魔にならずスッキリとした感じになります。

交換後は追炊きも自動お湯はりも出来る様になり浴室とキッチンのリモコンも新しくなりました。

DSC00666DSC00746-1DSC00747

そして何よりもうれしいのが玄関横に新しい収納スペースが生まれた事です。

これだけの収納が増えると色々なものが収納出来るようになりますね。

DSC00745

今回の工事は解体と配管切り回しで1日、給湯器設置が1日、大工工事が1日、内装の復旧工事が半日と約3.5日で

完了しました。その内お水が使えないのは初日の昼間だけで、お湯の使えない日は2日間でした。

現在室内にある給湯器を外出しする工事の許可が出ないマンションもございますのでまずは弊社にお問い合わせ

頂くか所属している管理組合などにお問い合わせください。

 

 

関連記事

  1. 入船東エステート5号棟完成しました!

  2. 建具リフォームでイメチェン!

  3. 入船東エステート5号棟スケルトンリフォーム【第3回】断熱工事と置き床工事

  4. 見明川団地リノベーション大作戦【その1】工事前の写真

  5. 千葉市美浜区の築43年のマンションのリノベーション大作戦【第4回】ユニットバスと建具が付きました!

  6. アンティーク煉瓦造りのカフェライクなオフィス

Instagram