見明川団地リノベーション大作戦【その4】断熱工事始まりました。

026

ついにスケルトンになりました。
解体されたガラもすべて撤去されて、昨日から大工工事が始まりました。

018

無垢材の窓枠を取り付けて、スタイロフォームという断熱材を壁に貼っていきます。
厚みは3.5cmあります。

014

同時に電気屋さんが配線をしていきます。
階段も撤去したので、2階への上り下りはハシゴを使います。

044

廊下の真ん中に地下ピットへの入り口があります。
かなり水が溜まっていたので、ポンプで抜きました。

043

ピットの深さは1.2m位あり、かなり広いそうです。

033

上を見上げると、トップライトから青い空が見えました。
このトップライトのおかげで照明がなくても明るいのですね。

022

今後とも職人さんの邪魔をしないように足繁く通おうと思います。
随時アップしていきますので、お楽しみに!

 

 

関連記事

  1. 入船西エステート メゾネット2.3Fタイプ スケルトンリフォーム【第1回】解体しました!

  2. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第1回】解体始まりました。

  3. 京成サンコーポ浦安のスケルトンリフォーム【第1回】解体しました。

  4. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第4回】ボード貼りとキッチン設置

  5. 入船北エステート テラスハウスのスケルトンリフォーム【第6回】クロス屋さんが入ってきました。

  6. 無垢フローリング

Instagram