見明川団地リノベーション大作戦【その6】キッチンの位置がイメージできるようになりました。

049

雪になりそうな雨が降っています。
見明川団地に行くと、大工さんが一人でもくもくと作業をしていました。
キッチンの造作壁が出来ていました。

054

庭のグリーンを眺めながらお料理が出来る素敵なキッチンのイメージが沸いてきました。

052

そして、キッチンの後ろ側、このハシゴがかかっているところが階段になります。
オープンでお洒落な階段に生まれ変わります。

019

2階の間仕切壁や収納もどんどん出来てきました。

022

2階の天井はこれからスタイロフォームを貼っていきます。
陸屋根のテラスハウスなので、天井を断熱する事により、冬あたたかく夏は涼しい快適な住まいに生まれ変わります。
アールデザインでは、新築だけではなくリフォームもできるだけ低燃費仕様にしていこうと考えています。
あと1ヶ月後のオープンルームが楽しみですね。

 

 

関連記事

  1. 入船西エステート メゾネット2.3Fタイプ スケルトンリフォーム【第1回】解体しました!

  2. 築30年超マンションのフルリフォーム第1回

  3. 入船中央エステートメゾネット1、2階タイプのスケルトンリフォーム【第8回】クロス工事スタート!

  4. 千葉市美浜区の築43年のマンションのリノベーション大作戦【第4回】ユニットバスと建具が付きました!

  5. ハイネス第二浦安のスケルトンリフォーム【第2回】間柱と配管、配線工事

  6. サンコーポ浦安スケルトンリフォーム【第2回】間柱と配管工事

Instagram