入船西エステートのスケルトンリフォーム【第2回】配管工事と断熱工事

入船西エステートのスケルトンリフォーム。

解体が終わり、配管工事と断熱工事を行います。

浴室、トイレ、洗面所に給水管、給湯管、追い焚き管を設置します。

そして、外壁面には断熱材として厚さ30mmのポリスチレンフォームを貼っていきます。

北側の窓回りや玄関ドアの回りにも断熱材を施します。

断熱材を貼る事により結露が軽減されるので、カビに悩まされる事も少なくなります。

昭和56年に分譲された公団のマンションなので、当時はほぼ断熱工事は施しておらず、コンクリートの壁に直にクロスが貼ってありました。
冬の寒さや結露に悩まされている方が多いと思います。
断熱工事をするとお部屋は少し小さくなりますが、今まで以上にお部屋を有効に使え、快適に生活する事ができるようになります。
弊社では、古いマンションをリフォームする際に断熱工事をする事をおすすめしています。

このお部屋は、オープンルームを開催する予定ですので、興味のある方はぜひご来場下さいね。

 

 

関連記事

  1. 入船北エステート テラスハウスのスケルトンリフォーム【第5回】ボード貼りとフローリング貼り

  2. アールデザイン現場めぐり~富岡編その2~

  3. 入船中央エステート(メゾネットタイプ)のスケルトンリフォーム【第7回】もうすぐボードが貼り終わります。

  4. 見明川団地スケルトンリフォーム【第1回】解体始まりました!

  5. 入船東エステートのリノベーション 【vol.1】解体工事始まりました。

  6. 給湯器外出し大作戦(富岡エステート)

Instagram