夢海の街リフォームvol.4

リフォーム部の佐々木です。梅雨明けが発表され、これから本格的な夏が始まります。レジャーに、旅行に楽しみがいっぱいです。

夢海の街レポートVol.4の今日は、今回のリフォームの見所の1つでもある大工さんによる造作洗面台の様子をお届けします。

RIMG1560

上の写真は、今回洗面台として使われたタモ集成材です。きれいな木目で高級感があります。

RIMG1563

ベテランの大工さんが集中してカット寸法を測っています。ミリ単位での作業は集中力と高い技術が要求されます。

RIMG1566

こちら洗面室です。先程カットした板をあらかじめ組んだ下地に施工していきます。

RIMG1569

施工後の写真です。このぽっかり空いた楕円の穴に洗面台が納まり、おしゃれな洗面室に様変わりします。完成が待ち遠しいところです。

大工さんの作業もほぼ終わり、これから部屋の仕上げとなる内装作業へと移行していきます。さて、どんな様相になるのでしょうか?これからも、随時レポートしていきますので、よろしくお願い致します。

 

ではまた次回に。

 

 

関連記事

  1. 呼吸する壁と床 「自然素材」が持つあたたかみ溢れる健康住宅

  2. ベイシティ新浦安オープンルーム開催します!

  3. 扉を開けるとビックリ!

  4. マンションの床を憧れの無垢フローリングにしたい!でも、管理規約の遮音等級はクリアできる?

  5. 断熱工事+インナーサッシで子供部屋の結露&カビにバイバイ!

  6. 【キッチン最新情報】【クリナップ】新商品説明会に行きました!

Instagram