トクラスのキッチンの秘密vol.2  シャインカラー編

システムキッチンの価格は、

扉の面材で決まると言っても過言ではありません。

トクラス(旧ヤマハ)では、

ピアノを製造しているメーカーならではの

手塗りにこだわった美しい表情の扉を作りつづけています。

木地や素材の含水率、形状、材色の違いなど、

扉の材料の状態は様々です。

どんな状態の材料でも高いクオリティに仕上げる為に              画像①

人の感覚と調整が大切になります。

トクラスのシャインカラーは、

写真からもおわかり頂けると思いますが、

表面の光沢が非常に鮮やかな鏡面です。

扉に対する映り込みがハッキリ見えるほど、

美しい仕上げです。

その上、汚れにくく、お手入れが簡単です。

通常のシート貼り(エッジ貼り)では、

段差や隙間が出てしまう木口の部分も画像②

塗りくるみで仕上げていますので、

汚れやはがれの心配がありません。

また、表面が硬い為、スリ傷が付きにくくなっています。

さらに、スリ傷が付いてしまった場合でも

補修材によるリニューアル(磨き補修)できる場合もあります。

シャインカラー114色のカラーパレットから

「私らしさ」の色が必ず見つかります。

ショールーム、Webでシャインカラーを体験してみて下さい。

関連記事

  1. 見えないところもバッチリ! 分厚い断熱材発泡ウレタン吹付け中の動画

  2. 大胆な間取り変更でテーマは「アメリカンリフォーム」

  3. 入船中央エステートメゾネット1、2階タイプのスケルトンリフォーム【第8回】クロス工事スタート!

  4. 高性能サッシに交換して花を飾れるプランターボクスを

  5. 入船西エステート 高層棟フラットタイプのスケルトンリフォーム【VOL.3】木工事

  6. 美浜東エステート1号棟スケルトンリフォーム【第2回】断熱工事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram