小型貯留施設設置補助金のお話

現在建設中の現場で
小型貯留施設設置の補助金申請の手続きをしています。
そもそも「小型貯留施設」のイメージがつきにくい方も多いと思います。
雨水タンクというと分かりやすいでしょうか。
様々なデザインや大きさのものがありますが、
2万円前後から売っています。
こんな感じのものです。

雨水の縦樋から、タンクに水を貯めておいて
庭木やお掃除に使ったり、
非常時にはトイレ用の排水として利用するものです。
こちらの設置のために1万円の助成金が出る場合があります。
申請は書類の準備と申請、実績報告、交付請求と
数回に分けて役所に提出するのに若干手間がかかりますが、
難しくはないので設置を検討されている方で役所の手続き等が
苦でない方にはおすすめです。

関連記事

  1. 自然素材で仕上げた、低燃費リノベーションマンション(サンコーポ浦安)

  2. 汗ばむ季節こそ素足に気持ち良い無垢フローリングの魅力を実感!

  3. Q値がなくなる!? 認定低炭素住宅 始まります

  4. アクセントクロスいろいろ・・・空間を美しく彩る輸入壁紙 【インポートクロス編】

  5. すまいと健康の新しい関係 その1

  6. 「換気と健康の関係」みなさんは、体に良い活動を何かしていますか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram