小型貯留施設設置補助金のお話

現在建設中の現場で
小型貯留施設設置の補助金申請の手続きをしています。
そもそも「小型貯留施設」のイメージがつきにくい方も多いと思います。
雨水タンクというと分かりやすいでしょうか。
様々なデザインや大きさのものがありますが、
2万円前後から売っています。
こんな感じのものです。

雨水の縦樋から、タンクに水を貯めておいて
庭木やお掃除に使ったり、
非常時にはトイレ用の排水として利用するものです。
こちらの設置のために1万円の助成金が出る場合があります。
申請は書類の準備と申請、実績報告、交付請求と
数回に分けて役所に提出するのに若干手間がかかりますが、
難しくはないので設置を検討されている方で役所の手続き等が
苦でない方にはおすすめです。

関連記事

  1. 漆喰 (5000 年の歴史ある世界共通のエコ素材)

  2. 地球にも家計にも優しい家

  3. ライフステージにあっていますか?ご自宅のキッチン

  4. 大事なことは目に見えない。家づくりは「見えないこと」が大事です。「あたらしい家づくりの教科書」

  5. 手軽にできて効果も大きい!水栓金具のリフォーム

  6. 雨の日の救世主!部屋干しファン”せんたく日和”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram