グリーンカーテンで夏の日差しを遮ってエコな生活をしてみませんか?

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。
でも、この梅雨が明けるともう夏ですね~。
この夏は、グリーンカーテンに挑戦してみませんか?

グリーンカーテンとは、文字通り緑のカーテンの事ですが、ゴーヤやキュウリ等を這わせる事で、夏の日差しを遮り日よけになると同時に、根から吸った水分が葉から蒸発して気温を下げる効果もあるのです。
実際に緑のカーテンある部屋とない部屋では約10℃の室温差が出ることもあるそうです。

我が家では、麻ヒモのネットを100均で買って、ベランダの柵と外側の物干し竿に結びます。
(結びつけるところがない場合は支柱の方が良いかもしれません)

毎年、ホームセンターで買ったゴーヤとキュウリの苗を植えていますが、キュウリはすぐに実をつけます。
出来るとすぐに息子とその友達に食べられてしまいます。

それでも、採れたてのキュウリはとても水々しく、おやつ代わりにパクパク食べているので、食育としても良いかもしれないですね。
 我が家では毎年、数種類を植えて食べ比べしたりしています。

もっとも、グリーンカーテンとしてはゴーヤの方が葉っぱが密に付き、上へ上へと伸びるので向いているかもしれません。

恵みの雨を浴びてこれからどんどん伸びていくゴーヤですが、子供たちは見向きもせず、イボイボのグロテスクな実はすべて大人達の口に入ります。

実はイボイボでグロテスクなゴーヤですが、麻ヒモに巻き付くこのクルクル(巻きヒゲ)はとても可愛らしいです。

毎朝、水をやりながらこのクルクルに癒やされています。
(なぜか途中で回転が変わるんです)

今からでも遅くはありません。
ホームセンターでキュウリやゴーヤの苗を買って、植えてみてはいかがでしょうか?

今年は、ゴーヤチャンプル以外のレシピをクックパッドで検索してみようと思っています。

 

 

関連記事

  1. 入船東エステート5号棟スケルトンリフォーム【第2回】大工工事始まりました。

  2. 入船西エステート メゾネット2.3Fタイプのスケルトンリフォーム 【第3回】木工事と配管工事

  3. 潮音の街でオープンルーム開催します。ぜひ、ご来場下さい。

  4. まるでカフェみたい!トレンドのカラードウッドで囲んだ黒板のあるリビングダイニング

  5. 入船西エステートのスケルトンリフォーム【第1回】解体しました。

  6. サンコーポ浦安 室内解体中

    サンコーポ浦安B棟 リノベーション現場見学 その1 【解体】

Instagram