食洗機を使ってみました!

キッチンをリフォームして食洗機を付けました。

早速使ってみましょう。

食器棚の中で眠っていた古いカップ&ソーサー達。
少しくすんだ感じになっていました。

食洗機に食器をセットします。
庫内下にあるノズルが回転しながら洗浄するという食洗機のしくみを活かすようにセットします。
お皿は重ならないように、カップは中に噴射が当たるように下向きにセットしたら洗剤を入れて、洗浄スタート!

約90分で完了!

ピッカピカになりました。

60℃以上の高温のお湯で洗い、最終すすぎ、ヒーターの温風でカラッと乾かすので、清潔感があります。

取扱説明書にはおすすめしない(破損する恐れがあるため)と書いてありましたが、カットグラスも入れてみました。

カットの部分の汚れも落ちてピッカピカです。

これからはもっとこの子達の出番が増えると思います。

ビールの泡立ちも違うそうですよ。

手洗いよりも節水できて、電気代を入れてもオトクな食洗機で、家事が楽しくなってきました。

関連記事

  1. マンションのリフォームで出来る事・出来ない事 Part.1

  2. LIXIL葛西水まわりショールームに行って来ました!

  3. アクセントクロスいろいろ・・・空間を美しく彩る輸入壁紙 【インポートクロス編】

  4. 中古マンションを購入して、自分好みにリノベーションしてみませんか?

  5. シンプルで可愛いと評判! 造作洗面台でオンリーワンリフォームを!

  6. 宅配問題に私達が出来る事。便利な宅配ボックスを検討してみませんか?

Instagram