戸建のキッチンリフォーム~風の抜ける明るいキッチンVol.1

今週始まった戸建のキッチン改修をご紹介します。
閑静な住宅街の築30年の戸建。
20年前にコの字型の大きなキッチンに改修されていました。
お子さんが独立されてご夫婦二人になったT様。

①キッチンに小さなテーブルを置いて食事をしたい。
②冷蔵庫を置くためにふさいでいた出窓を復活させたい。
③IHコンロにしたい。
この3つの希望を叶えるために工事がスタートしました。

 

019

★第1日目~2日目
古いキッチンを解体していきます。
005
いらなくなったガス管をプラグ止めして、電気の配線や給水管、給湯管、排水管の位置を変更します。
断熱材が劣化していたので新しく入れ替える事にしました。(追加工事)
010
リフォームの場合、開けてみないとわからない事が多々あるので、その場での敏速な対応が必要となります。
この続きは、次回のお楽しみに!

関連記事

  1. 南行徳ハイツのスケルトンリフォーム完成しました! オープンルーム開催します! 

  2. ご存じですか?熱中症は室内でもかかるんです。

  3. 第3回ドイツを遊ぼう開催決定

  4. アンティークレンガ柱のある家 海風の街

  5. 千葉市美浜区の築43年のマンションのリノベーション大作戦【第3回】断熱改修と配管工事

  6. こんな和室がほしかった! 畳の良さを見直してみませんか? 

Instagram