入船中央エステート(メゾネットタイプ)のスケルトンリフォーム【第3回】どんどん解体していきます。

009

入船中央エステートの解体風景です。
3Fの洗面所と浴室、トイレを解体しました。
TES放熱器の配管や追い炊き管、給水管、給湯管、排水管がどう回っているかよくわかります。

005

004

問題のユニットバスを解体するとこんな感じです。

013

3階のトイレも解体しました。
トイレの排水も洗面、洗濯機の排水も壁から外に出ている事がわかります。

014

3階の南側から見るとこんな感じです。
上からぶら下がっているのは電気の線です。
この当時の公団住宅は鉄管の先にスイッチがあり、中に照明用の線が入っていました。

015

真ん中にコンクリートの階段があります。
壊せるところはすべて壊してスケルトンにします。
階段や浴室周りの壁以外は壊せることがわかりました。
また随時アップしていこうと思います。

お楽しみに!

 

 

関連記事

  1. 【今週のオープンルーム】入船西エステート インテリアのテーマは大人のキレイ目スタイル

  2. ワンランク上の美しい空間をつくる調湿建材エコカラット

  3. 入船東エステートのリノベーション【vol.4】ルナしっくい、タイル、そして、キッチン!

  4. マンションのキッチン交換工事Vol.1 ママの家事もひとやすみ

  5. 【施工事例】大切な家族と楽しく暮らすお部屋・・・ペット対応リフォーム

  6. 築38年のテラスハウスのBEFORE→AFTER大公開! 比べてみて下さい!

Instagram