マンションの断熱改修工事 入船中央エステート編Vol.1

002
築34年のRC造3階建のメゾネットハウスです。
3Fのルーフバルコニーに面したコンクリート躯体部分が結露の為にカビがはえています。
001
南西向きでとても日当たりは良いのですが、外壁面なのでどうしても結露が出てしまいます。
そこで、今回は賃貸に出すために断熱改修工事を行う事になりました。
015
まず、垂木を組みます。
014
そして、30mmのスタイロフォームを貼っていきます。
017
壁断熱の工法は他にもありますが、今回は、スタイロフォームで施工する事にしました。
壁にクロスを貼って表面だけキレイにするのと違って、見えないところまで配慮する賃貸物件の断熱改修工事。
早く入居者が決まると良いですね。
つづく

 

関連記事

  1. リフォームは断捨離するチャンスです! お部屋の風通しが良くなると心も身体もスッキリしますよ。

  2. 富岡エステートのスケルトンリフォーム【第8回】もうすぐ完成します!

  3. 【LIXIL】テレワークのリフォーム

  4. 富岡エステート スケルトンリフォーム【第4回】給湯器外出し、エアコン先行配管

  5. やっぱり無垢が好き! 床も壁も自然素材を使った優しさに包まれたお部屋。

  6. 稲毛海岸の団地のスケルトンリフォーム【第3回】ボードとフローリング貼り

Instagram