千葉市美浜区築43年のマンションのリノベーション大作戦!【第1回】解体しました。

千葉市美浜区の築43年のマンションのリノベーション大作戦!

古くはありますが、大変管理の良いマンションで、昨年の秋大規模修繕でサッシカバー工法と玄関ドア交換工事を行いました。
ところが、断熱性が少ない上に気密性が高くなったので、結露がひどくなり窓周りの壁にカビが生えてきました。
この当時のマンションはコンクリートの壁に直接クロスを貼ってあり、外部との温度差で結露が発生すると、すぐにカビが生えてしまいます。

このお部屋も気がついた時には、窓まわりの壁とクロスの間にカビが生えていました。

今回のリフォームの目的は、断熱改修と段差解消(バリアフリー化)です。

さあ、解体が始まりました。

1階なので湿気も多く、板張りの床もかなり傷んでいました。

バリアフリーにするので、浴室の床のモルタルも約40cm削ります。

こんなにキレイに削れました。

解体が終わると、配管を回していきます。
今回はキッチンの位置を変えてキッチンから洗面所へ通り抜けできるようにします。
壁で支えられている構造であまり間取り変更が出来ないのですが、キッチンの動線を変えて使い勝手を良くすると同時に風が抜けるお部屋にします。

完成が楽しみですね。

関連記事

  1. 入船中央エステート(メゾネットタイプ)のスケルトンリフォーム【第1回】工事前はこんな感じでした。

  2. 当代島メゾネットマンション(4)

  3. 築33年のマンション、ご夫婦にとって2度目のリフォームが始まりました。Vol.4

  4. 南行徳ハイツのスケルトンリフォーム【第1回】解体が終わりました。

  5. ライオンズガーデン新浦安フルリフォーム工事【第1回】解体工事完了

  6. 千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第5回】ボード貼りとパネル貼り

Instagram