見明川団地スケルトンリフォーム【第6回】階段とフローリング

築40年の見明川団地スケルトンリフォーム。

ついに階段が設置されました。

リフォーム前は玄関からストレートな直進階段だったのですが、ダイニングからの曲がり階段になりました。

そして、同時にフローリングを貼っていきます。

パーチクルボード(置き床)の上に厚さ9mmのベニヤを捨て貼りして、その上に厚さ15mmの無垢フローリングを貼っていきます。

フローリングは、オーク(ナラ)材の無垢フローリングです。
写真では伝える事が難しいのですが、木の匂いがなかなか良い感じです。

階段が出来たので、2階への上り降りが楽になりました。
フローリングが終わったら、ボードをバンバン貼っていきます。

 

関連記事

  1. 週末はジャムセッション。五感を刺激するシックでモダンな空間。

  2. アンティークレンガ柱のある家 海風の街

  3. 無垢材の家具だから自分でお手入れが出来ます。

  4. 入船中央エステートメゾネット1、2階タイプのスケルトンリフォーム【第6回】床暖房設置しました。

  5. 【施工事例】ウォールナットのフローリングと白いドアがシックで落ち着けるお部屋~ダイアパレス浦安

  6. メゾン新浜のスケルトンリフォーム【第1回】ただいま解体中!コア抜きしました。

Instagram