住宅知識・豆コラム
-
家を建てるための土地さがしの基本 その2(建ぺい率)
土地には家を建てる場合に、その場所によって容積率や建ぺい率などの様々な法律による建築制限がかかります。したがって土地…
-
家族が集まる場所をつくるーすまいの原風景をもとにー
前回は「住まいの原風景」を考えることをお伝えしました。これまで住んできた住環境を思い返すことで、住まいで大切にしてい…
-
家を建てるための土地さがしの基本 その1(容積率)
土地には家を建てる場合に、その場所によって容積率や建ぺい率などの様々な法律による建築制限がかかります。したがって土地…
-
いい家の条件とは?
いい家の条件とは?「いい家」とはどのような家なのでしょうか。国(国土交通省)の考える「いい家」の定義は3つあります。 …
-
こだわるのは「デザイン」「ローコスト」それとも「断熱」?
家づくりでこだわるべきは「見た目」?、「価格の安さ」?、それとも・・・みなさまは住まいにどのような期待を抱いるのでし…
-
これから家づくりを考えている方へ ー住まいの原風景を考えるー
これから家づくりを考えている方へ。まずはともあれ、おめでとうございます。楽しい家づくりへの第一歩を踏み出されているこ…
-
え!?基礎の寿命は30年?家の根幹をなす基礎の耐久性について
家の基礎は30年で寿命?(住宅ローンは35年なのに?)日本の一般的な住宅の寿命は30年とされています。なぜでしょうか?その…
-
せっかく家を建てるなら、長持ちする家づくりを!
世界で最も家が短命な日本の家づくり 日本で戦後に建てられた木造住宅の寿命は約30年とされています。その他にも色々な統…
-
マンガで分かる 家の燃費と健康
高断熱・高気密住宅のメリットを分かりやすく伝えるマンガを、一般社団法人日本エネルギーパス協会で作成しました。宜しけれ…
-
これを知らずに家を建てると、2020年に自宅の資産価値が激減する!?
「住宅の質」にこだわり始めた日本の家づくり本日2015年6月4日、住宅の省エネルギー性能に関する歴史的な法改正が全会一致で…
-
家族の安全を守る、耐震等級3で地震に強い家づくり
最近大きな地震がまた増えていますので、心配ですね。国や保険会社も次なる大震災に備えて、来年度以降から地震保険料も3割ほ…
-
すまいと健康の新しい関係 その1
近畿大学 建築学部長 岩前篤教授によるWebセミナー!すまいと健康の新しい関係 ~本当に怖い寒さのリスク~ いつも大変お世…
-
家の寿命を短くしている真犯人「壁体内結露」を生む室内の温度差
加工しやすいが、劣化しやすい材料ばかりが使われてきたという事が住宅の寿命を短くした一つ目の理由ですが、もう一つが、日…
-
蓄熱材は「熱を貯められる貯金箱」
家の中に熱を貯める? 皆さん、ちょっとイメージしにくいかもしれませんが、蔵を思い出してみてください。白壁の蔵に入った…
-
平安時代から続く、家を建てるときの日本の伝統行事「餅まき」
みなさんは「餅まき」をご存じですか?私も子供のころに、餅まきがあると喜んで集まって楽しんでいた記憶が今でも残っていま…
-
化石燃料は世界共通の限りある資源、私たちの金銭感覚でいつまで買えるのか?
今朝のニュースでは追い込み漁イルカの入手禁止の話題で持ち切りですね。要約すると、日本の伝統漁であるイルカの追い込み漁…
-
夏は日射遮蔽、冬は日射取得できる設計にしましょう。
日射遮蔽は「サンバイザー」冬暖かく、夏涼しい家を作る為には、設計時に軒や庇、方位や窓の位置などをしっかり考慮する事が…
-
「息苦しい」はウソ!建物は高気密にすべし。
風の強い冬に、セーターだけで外出すると寒いですよね?気密性能とは断熱性能と同様に低燃費住宅を作る上で、極めて重要な要…
-
ご存じですか?省エネ住宅ポイント制度
省エネ住宅ポイントとは、一定の省エネ性能を有する住宅の新築、エコリフォーム、省エネ性能を満たす完成済みの新築住宅の購…
-
建物の高断熱化は必ず実施すべし!
断熱は「あったかいセーター」住まう私たちにとっても断熱材が薄く、暖房や冷房を切った途端に寒くなったり暑くなったりする…