リフォーム
-
マンションのキッチン交換工事Vol.1 ママの家事もひとやすみ
お盆前の4日間で、築12年のマンションのキッチンを交換したのでご紹介します。 まだまだキレイに見えるシステムキッチン…
-
マンションの断熱改修工事 入船中央エステート編Vol.2
マンションの断熱改修工事の続きです。結露が酷かった南西側の外壁面の壁にスタイロフォームを入れて、石膏ボードを貼りまし…
-
ウォールナットの優しい温もりを感じて、 モダンなインテリアが似合うお部屋で暮…
-
マンションの断熱改修工事 入船中央エステート編Vol.1
築34年のRC造3階建のメゾネットハウスです。3Fのルーフバルコニーに面したコンクリート躯体部分が結露の為にカビがは…
-
夢海の街リフォームvol.5 オープンルーム間近です!
ご無沙汰しております。リフォーム部の佐々木です。いよいよ夢海の街リフォームのオープンルームの日が迫ってまいりました。…
-
家族のコミュニケーションを深め、子供の感性を育む大きなホワイトボードのあるお…
最近、特に思う事があります。それは、どんな仕事でも「コミュニケーション能力」が必要だという事。リフォームの現場でも違…
-
まるでカフェみたい!トレンドのカラードウッドで囲んだ黒板のあるリビングダイニ…
築10年の戸建を購入したA様ご夫婦。そのままでも住めるけれど、自分たちのオリジナリティを出したいとリビングダイニング…
-
戸建のキッチンリフォーム~風の抜ける明るいキッチンVol.3
今週の月曜日に始まった戸建のキッチンリフォームが昨日無事に完了しました。天井と壁のクロスを貼り、床にフロアタイルを貼…
-
雰囲気の良い北側和室
入船西エステート(1981年築)の北側和室の内装をリフォームさせて頂きました。主な内容は壁の1面をエコカラットと言うLIXIL…
-
戸建のキッチンリフォーム~風の抜ける明るいキッチンVol.2
昨日に引き続き、築30年の戸建のキッチンリフォームです。★第3~4日目下地工事が終わり、パネルを貼りました。20年間壁…
-
戸建のキッチンリフォーム~風の抜ける明るいキッチンVol.1
今週始まった戸建のキッチン改修をご紹介します。閑静な住宅街の築30年の戸建。20年前にコの字型の大きなキッチンに改修…
-
夢海の街リフォームvol.4
リフォーム部の佐々木です。梅雨明けが発表され、これから本格的な夏が始まります。レジャーに、旅行に楽しみがいっぱいです…
-
夢海の街リフォームvol.3 大工工事がいよいよ佳境に
リフォーム部の佐々木です。急に真夏のような天気になり暑い日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?熱中症など…
-
店舗の耐震断熱改修工事 その4完成編
工期約40日、お待ちかねのサワダ理容店新装オープンしました。 断熱改修工事をしっかりさせて頂いたので、30度以上ある外気…
-
夢海の街リフォームvol.2 新しい床へ 置き床工法
リフォーム部の佐々木です。前回から少し間が空いてしまいましたが、夢海の街リフォームの工事は間を空けずに着々と進んでい…
-
夢海の街リフォームvol.1 本日着工!
はじめまして。1月よりアールデザインでお世話になっているリフォーム部の佐々木です。今回が初投稿なりますが、これ…
-
店舗の耐震断熱改修工事 その3
千葉市の理容店が完成に近付きましたのでレポートします。いきなりトイレの写真で恐縮ですが手洗いも新設して心地の良い空間…
-
店舗の耐震断熱改修工事 その2
千葉の理容店改修工事もいよいよ佳境になって参りました。 写真は「リボス」と言う自然健康塗料をサッシの枠に塗り、拭き取…
-
築32年の駅近団地を低燃費リフォームで再生
築古の団地にはよくある悩みに「結露・寒い」があります。今回は外壁面・床下・屋根に断熱施工、サッシに内窓、そして内装材…
-
噂のエコカラットBefore→After
先日、弊社のHPを見てご来店されたI様。江東区の素敵なマンションにお住まいです。本日、エコカラットを貼りに行って来ま…