築30年超マンションのフルリフォーム第3回

004

いよいよ木工事の最終段階に

入りました。

造作した壁に石膏ボードを貼ったら

仕上がりのイメージが

つかめるようになってきました。

 

 

 

007冷蔵庫置き場の小窓には、

アイビーやワイヤープランツ等の

つる状植物が似合いそう!

 

 

 

 

 

002キッチンとダイニングの間に造った低めの壁。

配膳台になる位の小さめのカウンターを乗せました。

その下のニッチには何を置こうかな?

このニッチの可愛らしさは男性には

わからないんだろうな?

 

 

 

005リビングに隣接する洋室(元和室)の建具は

上吊り式の引き違い戸を付けました。

その左側にあるFAXカウンターも

可愛らしく仕上げようと思っています。

 

 

 

 

003そして、私のこだわりはここ!

リビングの窓枠上部は、必ず

石膏ボードではなくベニヤ貼りにします。

ベニヤならカーテンレールの高さや、

時計や写真を飾る位置もフレキシブル!

これも男性には理解できないみたいです。

 

 

工事は、着々と進んでいます。

いよいよ来週は、水廻りの工事に入ります。

お楽しみに~♪

 

 

関連記事

  1. 2024年、始まりました!

  2. 【LIXIL】アンティーク調のインナーサッシのご紹介

  3. 階段で変わる、住まいの安全性と快適性。

  4. 千葉市緑区マンションのスケルトンリフォーム【第4回】置き床と大黒柱

  5. ヘキサゴンタイルの存在感が心地よい書斎を設置!居心地のよい、自分だけのリノベーション

  6. あこがれの対面キッチン!フラット対面キッチンと造作対面キッチンの違いは?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Instagram