注文住宅
-
エネルギーパスが新聞に!
こんにちは。新築部の城戸です。弊社の代表取締役である今泉が理事を務める「日本エネルギーパス協会」の記事が毎日新聞に掲…
-
ルナしっくいをDIYで
こんにちは!新築部の城戸です。今日は天気もいいし、事務所の塗装工事をやろう!ということで始まりましたルナしっくいの塗…
-
浦安市内の低燃費住宅お引渡し
こんにちは!新築部の城戸です。すっかり気候も秋になってきましたね。読書の秋、文化の秋、運動の秋・・・皆様の秋は何にな…
-
江戸川区の低燃費住宅お引渡し
こんにちは!新築部の城戸です。本日は江戸川区で建築していました低燃費住宅のお引渡し。5月から工事を進めてきた集大成!お…
-
シバグリのフローリング
こんにちは!新築部の城戸です。学校はもう夏休みですね。皆さんも素敵な夏休みをすごしているのでしょうか?浦安市猫実の低…
-
梅雨明けですね!
こんにちは!新築部の城戸です。いよいよ梅雨が明けましたね。現場も暑くなって、熱中症に注意しながら工事を進めています。…
-
いよいよアルセコ工事です。
こんにちは!新築部の城戸です。暑い日が続いております。梅雨が開けるのももうすぐですね。東京都江戸川区の現場では、つい…
-
エネルギーパスって何がわかるの ?エネパスの役割?
さてエネルギーパスです。エネルギーパスでは家のエネルギー消費を計算しますがそのエネルギーも3種類計算します。【必要エ…
-
上棟から一気に公開!
こんにちは!新築部の城戸です。本日は浦安市猫実の現場をご紹介します。ちょっと更新が遅れている間に、上棟から断熱材まで…
-
気密とセルロース
こんにちは!新築部の城戸です。都内の低燃費住宅現場では、セルロース工事に差し掛かろうとしています。今日はセルロースを…
-
専門家も唸る
こんにちは! 新築部の城戸です。浦安市の猫実で低燃費住宅の施工が進んでいます。 基礎の打設をしていたのですが、ちょっと…
-
100年住宅の基礎は100年もたなきゃ?コンクリートは水で強くなる?
以前、天然砕石を使ったハイスピード工法をお伝えした、浦安市弁天の現場ですがついに基礎工事まで進みました。基礎工事とい…
-
リフォーム産業フェア+工務店フェア@東京ビッグサイト
新築部の金矢です。6/19(火)20(水)、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア+工務店フェア」に出展してきました。…
-
都内でも、低燃費住宅上棟!
こんにちは!新築部の城戸です。関東地方は梅雨入り。雨の日が続いておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?そんな梅…
-
リフォーム産業フェア+工務店フェアに出展いたします
新築部の金矢です。前回もお伝えしていたリフォーム産業フェア+工務店フェアに出展いたします。日時:2012.6.19(火)?6.20…
-
東京ビッグサイト「朝日住まいづくりフェア2012」
新築部の金矢です。5/18(金)?19(土)?20(日)と東京ビッグサイトにて「朝日住まいづくりフェア2012』へ日ごろお世話にな…
-
砕石パイル工法
新築部の金矢です今週から浦安市弁天にて新築建替えの工事がはじまりました。まずは地盤改良からスタートしています。弁天も…
-
ドイツに行ってきました ?ドイツの集合住宅 ヴォーバン?
新築部の 金矢です。ドイツレポート第3弾 今回はドイツの集合住宅についてです。今回の旅のメインといっても過言ではない…
-
エネルギーパス研修
新築部の金矢です。金矢、城戸、小野とともに先週3日間を使い、日本エネルギーパス協会のエネルギーパス研修に参加してきまし…
-
欠真間、大工完了
欠真間の大工工事が完了しましたまた外壁の外張りロックウールもはらさっておりますこれがこんなかんじこれから内装工事がは…