リフォーム
-
海風の街スケルトンリフォーム【第3回】断熱工事完了!
海風の街のスケルトンリフォーム。断熱工事が始まりました。通常、リフォーム工事ではスタイロフォームを貼る事が多いのです…
-
無垢フローリングのいろいろ⑥チーク材
今回は、チーク材をご紹介します。古くから高級家具としてだけでなく、豪華客船クイーンエリザベス2号や高級列車オリエント…
-
富岡エステートのスケルトンリフォーム【第7回】クロス貼り始めました。
富岡エステートのスケルトンリフォーム。いよいよクロスを貼り始めました。上の写真のように石膏ボードのジョイントやビスを…
-
無垢フローリングのいろいろ⑤ウォールナット(クルミ)材
今回はウォールナットをご紹介します。ウォールナットとはブラックウォールナットの通称の事です。チーク、マホガニーと並び…
-
家族が増えたのをきっかけに、少し広い一戸建てへの買い替え+リフォームに成功し…
以前の家を建てた時は、3人家族だったS様。3人目のお子さんが生まれて5人家族になったのを機に同じ町内の広い一戸建てに…
-
築38年のテラスハウスのBEFORE→AFTER大公開! 比べてみて下さい!…
こんにちは。このブログで、よくスケルトンリフォームの工事中の写真を載せると、「なかなか見る事ができない工事中の様子が…
-
無垢フローリングと断熱工事であたたかくて落ち着けるお部屋になりました。【入船…
入船中央エステートのテラスハウス、北玄関タイプのフルリフォームをご紹介します。永年住み慣れた我が家、冬は本当に寒くて…
-
海風の街スケルトンリフォーム【第2回】間柱が立ち始めました。
先週、スケルトン見学会を開催しました海風の街12号棟ですが、今週から間仕切り壁が立ち始めました。通常、垂木と呼ばれて…
-
リクエストにお応えして、見明川団地リノベーション内覧会を再開します。
ゴールデンウィーク前に開催していた見明川団地のリノベーション内覧会、しばらくお休みしていましたが、内覧希望のお客様の…
-
使いやすいキッチンってどんなカタチ? アイランド? ペニンシュラ? セミオー…
「アイランドキッチンにしたいんです」こんな声をよく耳にします。アイランドキッチンとは、アイランド(島)のようにポカン…
-
富岡エステートスケルトンリフォーム【第6回】キッチンと洗面台取り付けました。…
連休前にフローリングを貼り終えた富岡エステート。昨日から水廻りの施工をしています。まず、玄関にあった給湯器を外に出し…
-
海風の街スケルトン内覧会にご来場下さいましてありがとうございます。また明日も…
本日開催しましたスケルトン内覧会。予想以上のお客様がご来場して下さいました。本当にありがとうございます。引き続き、明…
-
スケルトン内覧会、いよいよ明日開催!なかなか見ることが出来ないマンションの構…
ゴールデンウィークも終わりに近づいてきました。先日もご案内させて頂いたスケルトン内覧会ですが、いよいよ明日あさっての…
-
富岡エステートスケルトンリフォーム【第5回】フローリング貼り始めました。
富岡エステート、置き床を設置した後、ついにフローリングを貼り始めました。今回貼るのは、北欧産のオーク材突板で、古くか…
-
空気がうふふ。LIXILエコカラットに新しい仲間がふえました。
皆さんお馴染みのLIXILエコカラットに新商品が出ました。これまでのシンプルでナチュラルなイメージのものに加えて、最新のト…
-
無垢のフローリングいろいろ③バーチ(樺)材
バーチはカバノキ科カバノキ属の広葉樹で主に北米、北欧、中国に生育している樹種です。ナラに比べると、木目がハッキリしな…
-
富岡エステート スケルトンリフォーム【第4回】給湯器外出し、エアコン先行配管…
ただ今、工事真っ最中の富岡エステート。外壁面にはスタイロフォームをビッシリ貼って、その上に石膏ボードを貼っていきます…
-
低燃費リフォームで団地再生! 家の燃費削減で光熱費が下がりました。
-
浦安市富岡4丁目でオープンハウス開催中。日本最高峰の高品質住宅をご覧になって…
低燃費住宅は、超高気密高断熱ゼロエネルギーハウス(ZEH)。しかも、高いデザイン性も兼ね備えています。年間の光熱費は全室…
-
見明川団地リノベーション内覧会、本日も開催中。お気軽にお立ち寄りくださいませ…
団地内の方はもちろん、遠くから自転車でお越し下さった方も、本当にありがとうございます。本日も開催しておりますので、ま…