リフォーム
-
人造大理石にこだわり続けて40年! トクラスショールームに行って来ました。
トクラス(旧ヤマハ)の江戸川ショールームに行って来ました。いつもはお客様と一緒に行く事が多いのですが、今回はトクラス…
-
稲毛海岸の団地のスケルトンリフォーム工事【第2回】断熱工事
先週から始まった稲毛海岸の団地のスケルトン工事、着々と進んでいます。置き床工事も終わり、今度は断熱工事です。床下地組…
-
無垢フローリングとレンガの柱、木の香りに癒やされる落ち着いたお部屋。海風の街…
海風の街のスケルトンリフォームをご紹介します。。★チェックポイント①素足にサラサラと気持ちいい無垢フローリング。デンマ…
-
リフォームは断捨離するチャンスです! お部屋の風通しが良くなると心も身体もス…
昨年、一人暮らしの60代の女性のお宅のリフォームのお手伝いをさせて頂きました。目的は、「設備の老朽化に伴う水まわりの…
-
ワンランク上の美しい空間をつくる調湿建材エコカラット
最近、よく名前を耳にするようになった「エコカラット」とは、家と空気を美しくするインテリア壁材です。日本の気候と相性の…
-
海風の街オープンハウス、連休最終日の明日も開催します。ぜひ、お越し下さい。
三連休の中日、昨日ほどは暑くなく、どんよりとしたお天気でした。ご来場者は少し落ち着いた感じでしたが、その分みなさまと…
-
稲毛海岸の団地のスケルトンリフォーム工事【第1回】解体が始まりました!
稲毛海岸の築36年の団地のスケルトンリフォーム始まりました。アールデザインホームページで、スケルトン工事のブログを載…
-
もうすぐ海の日!この3連休は海風の街リノベーション内覧会へ!
もうすぐ夏休みですね。海へ山へ出かける方も多いと思います。夏休み前の3連休、どこにもお出かけされない方、弊社のオープ…
-
紫外線が気になる季節、UVカットフィルムのお問い合わせが増えています。 ガラ…
紫外線が気になる季節です。女性にとっては日焼け止めが手離せない季節ですが、お部屋の家具や床材も日焼けするんですよ。そ…
-
本物志向のあなたへ 石やレンガのアクセントウォールはいかがですか?
エコカラットも人気がありますが、もう少し豪華で既製品にはないオリジナリティを出したければ、石やレンガを貼る事をおすす…
-
エコカラット+間接照明=上品なテクスチャーのラグジュアリーな空間
先日のオープンハウスで、皆さんに評判の良かったエコカラットをご紹介します。エコカラットとは、LIXILから出ているタ…
-
海風の街オープンハウスにご来場頂きましてありがとうございます。
本日は、オープンハウスにご来場頂きましてありがとうございます。昨日とはうって変わっての暑い一日でしたが、足を運んで下…
-
リビングの隣りの和室を洋室にしたい! そんな方必見です。
この春、中学生になった息子さんがいるご家庭のリフォームのお手伝いをさせて頂きました。小学生のうちは、リビングに机を置…
-
ズバリ、結露に悩んでいませんか?
結露によるカビに悩んでいらっしゃる方、結構多いですね。特に角部屋や最上階にお住まいの方が多いようです。それは、比較的…
-
海風の街スケルトンリフォーム【第9回】シラス壁、エコカラット施工しました。
リビングの壁にシラスを塗る事にしました。アンティークレンガ貼りの柱の間の壁にコテで塗っていきます。シラス壁とは南九州…
-
お待たせしました! 海風の街スケルトンリフォーム、ついに完成! 今度の土日は…
5月にスケルトン状態をお披露目した海風の街。ついに完成しました!本日、家具を搬入したら、実際に生活した時のイメージが…
-
アンティークレンガ柱のある家 海風の街
こだわりぬいた、「アンティークレンガ柱のある家」です。 一度内装をすべて取り除いており、中身はすべて新築です。 床材は…
-
賃貸物件のリフォーム①ユニットバス編~大型賃貸物件のオーナー様必見!
賃貸物件を借りる場合、まずチェックするのが、水廻りをリフォームしてあるかどうかだそうです。表面内装(クロスやフローリ…
-
高齢者対応リフォーム② 介護保険を使ってトイレと浴室を改修しました。
新浦安のマンションにお住まいのS様。90代のお母様をお迎えする為に浴室とトイレを改修する事になりました。そこで、介護…
-
海風の街スケルトンリフォーム【第8回】仕上げに入りました。
海風の街のスケルトンリフォーム。ついに仕上げに入りました。クロスとレンガを貼り始めました。梁下のベニヤ面にはエコカラ…