注文住宅
-
大事なことは目に見えない。家づくりは「見えないこと」が大事です。「あたらしい…
今日は家づくりのための書籍をご紹介します。弊社の代表、今泉太爾も共著で関わりました「あたらしい家づくりの教科書」が2…
-
小さな低燃費住宅、着工いたしました。
浦安市でこれまでで最も小さい低燃費住宅が着工いたしました。延床面積20坪。2階建ての低燃費住宅です。古屋を解体して、砕石…
-
9月の空に響き渡る「エイエイエイッ!」 地鎮祭を行いました。
9月の佳き日に地鎮祭を行いました。朝方は雨が降っていましたが、始まる直前にピタッと止んで、暑い位のお天気となりました…
-
「餅まき大会」大盛況でした。ご来場ありがとうございました。
お天気が心配でしたが「餅まき大会」無事に終わりました。たくさんのご来場ありがとうございます。最近はめったに行われなく…
-
低燃費住宅構造見学会&餅まきのお知らせ~千葉市稲毛区園生町で開催~…
もうすぐ夏休みも終わりですね。そんな夏休み最後の週末の8月27日(土)・28日(日)に低燃費住宅の構造見学会を開催い…
-
上棟「やっと実感が沸いてきました」
これまで基礎工事をお伝えしてきました、丘の上の低燃費住宅。ついに上棟までたどり着きました。上棟というのは、「棟を上げ…
-
丘の上の低燃費住宅、上棟準備完了!
基礎工事を進めてきました丘の上の低燃費住宅。基礎の打設が終わり、いよいよ大工さんが現場に入ります。大工さんが来る前に…
-
稲毛海岸の団地のスケルトンリフォーム工事【第1回】解体が始まりました!
稲毛海岸の築36年の団地のスケルトンリフォーム始まりました。アールデザインホームページで、スケルトン工事のブログを載…
-
丘の上の低燃費住宅 基礎工事中です。
千葉市にて新しい低燃費住宅の工事が始まりました。学生時代に、私が住んでいた場所から近く、毎回こちらの現場に来るたびに…
-
「富岡の家」宿泊体験ファミリー募集中! ひんやり体感してみて下さいね。
本日、低燃費住宅「富岡の家」のオープンハウスに入らせて頂きました。梅雨の晴れ間の気持ち良いお天気で、気温は34℃位あり…
-
太陽の恵みを余すことなく -日射の活用について2-
太陽の光を最大限活用するために、低燃費住宅では日射のシミュレーションを行っていることを前回の投稿でお伝えいたしました…
-
太陽の恵を余すことなく -日射の活用について1-
低燃費住宅を設計する際には、周辺の環境にとても気を使います。その中でも太陽の日差しは重要な要素です。冬はお日様の光を…
-
え!?一度も泊まらずに建てちゃうんですか?(宿泊体験のご案内)
ウェルネストホーム モデルハウス宿泊体験施設のご案内です。一泊二日で、ウェルネストホームの快適さを実感!人生で一番高…
-
低燃費住宅月次研修レポート
低燃費住宅の仲間と情報交換及び勉強会を行うために低燃費中四国オフィスに月一度高松にお邪魔致します。今回も5月24,25日と高松…
-
無垢フローリングのいろいろ⑥チーク材
今回は、チーク材をご紹介します。古くから高級家具としてだけでなく、豪華客船クイーンエリザベス2号や高級列車オリエント…
-
無垢フローリングのいろいろ⑤ウォールナット(クルミ)材
今回はウォールナットをご紹介します。ウォールナットとはブラックウォールナットの通称の事です。チーク、マホガニーと並び…
-
無垢のフローリングいろいろ④杉材
今回は、杉材をご紹介します。伝統的な和風建築から個性豊かな洋風建築に幅広いデザインが可能とあって現在でも日本の家屋に…
-
海風の街スケルトンリフォーム【第1回】ありのままの姿をお見せしちゃいます。
JR京葉線新浦安駅からシンボルロードを海に向かって歩く事12分!アメリカンディゴやパームツリーがまるで南国のリゾート…
-
富岡エステート スケルトンリフォーム【第4回】給湯器外出し、エアコン先行配管…
ただ今、工事真っ最中の富岡エステート。外壁面にはスタイロフォームをビッシリ貼って、その上に石膏ボードを貼っていきます…
-
低燃費リフォームで団地再生! 家の燃費削減で光熱費が下がりました。